【ベースブレッド】完全栄養食のパンは美味しいの?実際に食べてみての感想からお得な買い方までお伝えします!

おすすめギア・アイテム

こんにちは!トウマ(@toma_fullcrimp)です。

今回は完全栄養食「BASE BREAD・ベースブレッド」 についてまとめてみました!

食生活に気をつかっているクライマーをよく見かけますが、体型維持やダイエットのためにパンを我慢しているというクライマーも多いはず。

筆者は朝ごはんはトースト派、休日の朝にパン屋さんへ行くことが楽しみの一つというパン大好きクライマーです。

しかし、美味しいパンには相応のカロリーがついてくる上に多くの栄養が摂れるわけではありません。

トウマ
トウマ

岩で成果を出すためには今よりも我慢しなくては…..。

なんてことを思っていた時に思い出したのがベースブレッドでした!

今回はベースブレッドのスタートセットからパン16袋セット を購入してみて食べた感想や評価などをまとめてみました。

気になるお値段や美味しい食べ方もまとめていますので、どうぞ最後までご覧ください!

この記事はこんな人にオススメ
  • ベースブレッドが気になっている人
  • 味や栄養価について詳しく知りたい人
  • ベースブレッドの美味しい食べ方を知りたい人
  • パンを食べて健康になりたい人
  • ご飯をつくる時間を減らして登る時間を確保したいクライマー!

BASE BREAD・ベースブレッドってどんなもの?

「BASE FOOD」という会社がだしている約30種類の栄養素が入った完全栄養食のパンがベースブレッドです。

1食2袋を食べることによって1日に必要な栄養素の1/3以上が摂取できるという優れもの!(※1)

最も気にしているであろうタンパク質は1袋に13.5g入っています。

1袋あたりのカロリーは233~264kcalほどです。

ベースブレッド1食に含まれる栄養素(黄色のグラフ)

点線部分が1日の1/3の基準値、黄色のグラフがベースブレッド1食(2袋分)に含まれれる栄養素です。

多くの栄養素が含まれていることが分かりますね!

オレンジのグラフは同じくBASE FOODが販売しているベースパスタというものです。

ベースパスタも多くの栄養素がはいった完全栄養食(※1)です。

※1 「完全栄養食 BASE BREAD®︎」の場合:1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

ベースブレッドの3つのメリット

  1. 1食2袋で1日に必要な栄養の1/3が摂取できる(完全栄養食といわれる所以)
  2. 食物繊維も豊富
  3. 糖質30%OFF【※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)】

栄養価の面から見るとかなり優れていることが分かりますね。

完全栄養食はダイエット食とは少し違いますが、栄養価も高くたんぱく質も豊富ということがパンを食べることへの後押しになります!

気軽にパンを選択できるのは個人的には嬉しいポイントです!

スタートセットの内容と値段

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

ベースブレッドの公式サイトから購入できるスタートセットは下記の3種類です!

※下記に記載されているお値段は初回特典の20%OFFが適用された価格です。

パン16袋セット(\3,172)送料別

BASE FOOD 公式ページより引用
パン各4袋
  • ミニ食パン
  • チョコレート
  • シナモン
  • メープル
継続コースの初回特典
  1. 商品価格20%OFF
  2. ココナッツクッキー×1袋

パン8袋&クッキー10袋セット(\3,196)送料別

BASE FOOD 公式ページより引用
パン各2袋
  • ミニ食パン
  • チョコレート
  • シナモン
  • メープル
クッキー各4袋
  • ココア
  • アールグレイ
  • 抹茶
  • ココナッツ
  • さつまいも
継続コースの初回特典
  1. 商品価格20%OFF
  2. ココナッツクッキー×1袋

パン20袋&パスタ4袋&クッキー20袋セット(\7,360)送料無料

パン各4袋
  • ミニ食パン
  • チョコレート
  • シナモン
  • メープル
  • カレー
パスタ各2袋
  • フィットチーネ
  • アジアン
クッキー各4袋
  • ココア
  • アールグレイ
  • 抹茶
  • ココナッツ
  • さつまいも
継続コースの初回特典
  1. 商品価格20%OFF
  2. おまかせソース×1袋
  3. ココナッツクッキー×1袋

スタートセットの初回購入時には20%OFFと各種おまけが特典としてついてきます!

継続コースと記載されていますが、解約は無料でいつでも可能です。

筆者が購入したのは「パン16袋セット」です。

内容としてはミニ食パン、チョコレート、シナモン、メープルが各4個ずつでした。

トウマ
トウマ

おまけでココナッツ味のクッキーも入っていました!

パンの紹介&実際に食べてみての素直な感想

届いた箱は20㎝四方ほどでパンがぎっしり入っていました。

僕は朝食&昼食、朝食&間食といった感じで1回1袋、1日2袋ずつ食べたりしていました。

ミニ食パン

スーパーやコンビニに売っている食パンと比較すると2回りほど小さいイメージです。

1袋に2枚入り、全粒粉の食パンです。

小さいながらも重量感があり、ずっしりと詰まっている感じでした。

そのままの食感は弾力があり少しモチモチしていて食べ応えは十分。

トーストするとサクサクで美味しく食べられます!

全粒粉特有の甘みがあってそのままでも十分美味しかったです。

ミニ食パンの栄養成分
  • 熱量:233kcal
  • たんぱく質:13.5g
  • 脂質:7.2g
  • 炭水化物:25.4g
  • 26種のビタミン&ミネラル

食パンで13.5gもたんぱく質が摂れるのは嬉しいですね。

プロテインと併用すると1日分を摂取するのはかなり楽になりそうです。

チョコレート

4種類ある中で筆者が一番気に入ったのがチョコレートです。

ミニ食パンと同じく、食感は少しモチモチしていました。

チョコレートといっても菓子パンと比較すると甘さは控えめです。

そのままでも一番美味しかったのはチョコレートですが、レンチンすると柔らかさと甘い香りが増して更に美味しく食べられるのでオススメです!

チョコレートの栄養成分
  • 熱量:255kcal
  • たんぱく質:13.5g
  • 脂質:7.8g
  • 炭水化物:29.3g
  • 26種のビタミン&ミネラル

ミニ食パン同様に栄養豊富でたんぱく質も十分です!

甘さ控えめ&栄養豊富ということからダイエットや減量中に食べるパンとしては罪悪感が減りそうな気がします(笑)

シナモン

シナモンは長方形のパンが2つ入っていました。

こちらもモチモチ感があって食べ応えは十分ありました。

チョコレートと同様にレンチンすると柔らかさと香りが増します!

個人的にシナモンはそのまま食べるのが好きでした。

シナモンのスパイシーさは甘くもしょっぱくも出来るのでアレンジ次第ではかなり化ける気がします。

シナモンの栄養成分
  • 熱量:262kcal
  • たんぱく質:13.5g
  • 脂質:8.5g
  • 炭水化物:29.4g
  • 26種のビタミン&ミネラル

こちらも栄養価はかなり高く、たんぱく質も十分です!

メープル

見た目はシナモンと同じで長方形のパンが2つ入っていました。

モチモチ感があり食べ応えは十分!

メープルの優しい甘みが口に広がります。

写真のようにマンゴーとホイップクリームを添えておやつとして食べたのですが、最高でした!

メープルもレンチンすると柔らかさと香りが増すのでオススメです。

メープルの栄養成分
  • 熱量:264kcal
  • たんぱく質:13.5g
  • 脂質:8.2g
  • 炭水化物:27.1g
  • 26種のビタミン&ミネラル

前述した3つと同じく栄養価は満点です!

ベースブレッドを美味しく食べる2つのコツ

そのままでも美味しいのですが、ひと手間加えると更に美味しく食べられます。

  1. トースト又はレンチンして温める
  2. アレンジをつけ加える

シンプルに温めるだけでも美味しくなります!

筆者はクリームを添えたり、チーズオムレツと一緒に食べたりしていました!

2022年11月中旬 チョコレートがリニューアル!

筆者が買った当初のチョコレートはパサつきや硬くるといった印象が気になっていたのですが、それがリニューアルと共に改善されたようです!

確かに美味しくもちもち食感になっていました。

トウマ
トウマ

更に美味しくなっていて素晴らしい!

2023年2月末 プレーン、シナモン、メープルがリニューアル!

なんと!プレーン、シナモン、メープルもリニューアルして更に美味しくなりました。

5回目の注文分が届いたのが3月半ば、実は少し苦手だったシナモン味。

いつもより美味しいな…?と思い調べてみたらリニューアルしていました(笑)

更に美味しくてもちもち感が増していました!

トウマ
トウマ

シナモンは違いがハッキリと分かるほど変わっていて驚きました。

筆者のベースブレッドへの評価

現在は5回目の注文分が到着し、継続期間は8か月ほど!

1回目を食べきる前に2回目の注文を決めてしまったほどに評価は高いです。

筆者が感じた嬉しいポイントは以下の5つ!

筆者の高評価ポイント
  1. 栄養価が高くて味も美味しい
  2. サッと食べられる
  3. 腹持ちが良い
  4. 糖質制限ができる
  5. 菓子パンと比較すると罪悪感がかなり軽減される

筆者としては5が圧倒的に嬉しいです(笑)

岩場やジム遠征でコンビニに寄ってしまうことが多いのですが、ついつい菓子パンを買っていました。

小腹が空いた時のためになんて自分に言い訳をしつつ買って食べては少し後悔するという悲しい現象から解放されました!

トウマ
トウマ

先日の岩場でも食べてました!

ベースブレッドは本当にオススメです!

ベースブレッドのお得な買い方と2つの注意点

最後にベースブレッドをお得に買う方法と注意点を書いていきます!

ベースブレッドをお得に買う方法

まとめて買う場合は公式サイトでの購入が最も安く購入できます!

Amazonや楽天での購入も可能ですが、初回購入時は公式サイトが圧倒的にオススメです。

ベースブレッド公式サイト

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

公式サイトではスタートセット初回購入時は20%OFFとおまけつき、定期購入2回目以降も10%OFFになります!

継続コースと記載されていますが、解約は無料でいつでも可能です。

試しに1個食べてみたいという場合にはコンビニでも買うことが出来ます。

ファミマに置かれていることが多く、ローソンやセブンイレブンでも一部店舗では取り扱っているようです。

手軽に買えますがコンビニで買うと少しお高めなんです。

コンビニでの価格
  • プレーン \237
  • チョコレート \248
  • メープル \259
  • シナモン \259
  • カレー \270
  • ベースクッキー ココア \194
  • ベースクッキー アールグレイ \194
公式サイトでの価格(10%OFF適用)
  • プレーン \175
  • チョコレート \184
  • メープル \193
  • シナモン \193
  • カレー \202
  • ベースクッキー ココア \153
  • ベースクッキー アールグレイ \153

継続していく場合は公式サイト、各通販サイトからの購入がオススメです!

お届け日は最大59日後まで変更可能

継続コースの解約はいつでも可能、お届け予定日も最大59日後まで変更可能です。

筆者は2か月に1回のペースで定期購入しています。

融通はかなり効くので安心して利用することができますね!

定期購入の2回目以降は自由にカスタマイズ可能!

お得なスタートセットは内容が決まっているのですが、2回目以降は自分でカスタマイズすることが可能です。

個数は2袋単位で調整可能なので好きなものは多くして試してみたいのは2袋だけといった方法で自分だけのセットを作成してみましょう!

ベースブレッドを買う際の2つの注意点

公式サイトでの購入がお得という話をしましたが、購入には少し注意点があります。

それが以下の2つです。

  1. 2,400円以上じゃないと注文できない
  2. 基本的には500円の配送料が必ずかかってしまう。(値段により配送料が無料になるキャンペーンが開催している時もあります)

筆者は配送料のことを忘れていて2回目の注文時に少し割高で購入してしまう形になってしまいました…。

最低数の購入だとしてもコンビニで買うよりは安くなりますが、出来るだけまとめて購入するのがオススメです。

ちなみに、ベースブレッドの賞味期限は注文日から約1か月半なのでまとめて購入しても安心です。

定期購入を8か月続けた現在の注文について

2023年3月時点での継続期間は8か月ほど。

5回目の注文分が届きました!

定期購入とはいっても内容は自分でセレクト可能です。

パンとクッキーを全種類とも試した結果、今回はベースブレッドのチョコレート・シナモン・メープルを各10個という注文にしてみました。

パスタはまだ食べてないので近いうちに注文してみようと思います。

まとめ

今回はベースブレッドの味から購入方法、注意点と詳細にをまとめてみました。

ストイックで食生活に気をつかうことが多いクライマーにはうってつけの商品です!

これを手に入れてしまえば朝ごはんを作る手間も省けますし、パンを食べることを恐れることもなくなります(笑)

初回はかなりお得に購入できますのでお試しで購入して生活に取り入れてみて下さい!

パンを食べつつ登れる体も手に入れましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました